藤沢市の辻堂まで出張買取りに行ってきました。メールで見積もり後に、予約いただき、専門書、実用を中心に約150冊ほど買取りしました。中には、お寿司の歴史を知ることができる、興味深い本、”すしのひみつ”がありました。”すしのひみつ”は、ジャンル的には、実用書に分類されるのかもしれませんが、ある一つのテーマに関して深く掘り下げた本は、当店では、専門書と考えています。
人月の神話
2014年に丸善出版から発行された、ブルックス教授より、初版は、1975年で、今から約40年ほど前にIBMの大型コンピュータのソフトウェア開発に関わったときの、問題点や、それを克服すつための持論が書かれた、エッセイ集です。この持論は、「ブルックスの法則」として知られ、現在でも、読みつがれています。名著ゆえ、古本価格も高値安定しています。
すしのひみつ
当店は、専門書、学術書の買取り専門店ですが、この本のように一つのテーマを深く掘り下げた本も、専門書と考えて積極的に買取りを行っています。この本は、2015年に金の星社から発行され、握り寿司が今の形になった経緯を教えてくれます。
スピンはめぐる
2008年にみすず書房から発行された、新板の「スピンはめぐる」です。著者は、物理学者 朝永 振一郎 氏で、スピン(自転・回転の物理的な運動)の真髄に迫った名著です。朝永 振一郎氏に関しては、ウィキペディアに詳しい説明があります。
店長
当店では、朝永 振一郎著の専門書を積極的に買取りしています。